ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月05日

御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降
穏やかな1日でした・・・

3月29日(日)、奥多摩三山のひとつ、大岳山(おおだけさん)に登ってきました。ルートは「御岳(みたけ)駅~滝本~御岳神社~芥場峠~大岳山~鋸山~奥多摩駅」です。標高差は登り870メートル、下り920メートル。どのガイドブックにも紹介されている定番ルートですね。

当日は自宅を6時30分に出発。電車を乗り継ぎ、JR青梅線の「御岳駅」で下車。9時05分発のバスで「ケーブル清滝駅」へ向かいます。超満員のバスから降りたハイカーの皆さんは、流れるようにケーブル乗り場へ。だいぶ日も長くなったし、夕方までには降りられるだろうということで、ウォーミングアップを兼ねてここから歩くことにしました。

■ 9時17分、杉の古木に囲まれた表参道をのんびりと歩き始めます。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ 迷路のような山上集落を抜けてまずは御嶽神社(929メートル)へ。ここまで丁度1時間でした。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ 10時52分、少し戻って大岳山への巻き道へ。ここからはぐっと人が少なくなります。幾つかの分岐を見送って、明るく開けた穏やかな道を進みます。沢沿いのあずま屋を過ぎると、徐々に傾斜がきつくなります。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ ミズナラやコナラなどの広葉樹林の中を登り詰めて、「芥場峠」を過ぎると「奥の院」からの道が合流します(11時49分)。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ この先は岩場の急登が連続し何箇所かの鎖場がありますが、難しくはありません。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ 12時05分に「大岳神社」。とても小さな神社です。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ ここから山頂へは、神社の左手の斜面を登ります。この先暫らく行くと、また急な岩場となります。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ 空が近づき、人のざわめきが聞こえてくると間もなく山頂です。何だか嬉しい瞬間です。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ 12時22分に大岳山(1,267メートル)到着。川苔山に比べると人は全然少ないのですが、スペースが狭いのでやけに密度が高いです(笑)
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ 正面には富士山、左には丹沢の山々がよく見えます。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ 昼食はいつものおにぎりとカップ麺。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ 13時02分に下降開始。緩急のメリハリの効いた気持ちの良い尾根を下ります。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ 静かな尾根です。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ 「大ダワ・御前山」方面への分岐を見送って急斜面をジグザグに登ると「鋸山」に到着(14時08分)。展望はありませんがここで一本。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ この鋸尾根は事故が多いそうですが、慎重に歩けば問題ありません。途中一箇所、7~8メートルの垂直の鎖場があったので降りてみましたが(巻き道が正規ルート)、高度感がなくあっけなかったです。写真は別の場所です。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ 眺めの良い岩の上の「天聖神社」を過ぎて植林帯を抜け、15時42分に「愛宕神社」。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

■ そして16時14分にやっと奥多摩駅に到着。結局大岳山頂からは3時間10分掛かりました。
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降

駅のホームに上がるとタイミング良く23分発のホリデー快速が停車しており座席も確保、10分後にはもう夢の中でした。御岳神社周辺は宿坊が多く、小さな商店街まである観光地ですが、ケーブルでやって来たハイカーの皆さんの多くは「日の出山」方面に向かう様で、大岳山方面は静かな山歩きが出来ますね。また鋸尾根に入ると更に人が少なくなりますのでお勧めです。奥多摩の春は、まだもう少し先のようです。







※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御岳から大岳山 ~ 鋸尾根下降
    コメント(0)