2009年04月12日
のんびり高尾山
一丁平の手前にて・・・
4月5日(日)、春の陽気に誘われて、気軽に楽しめる「高尾山」界隈を、いくつかのマイナールートを繋いで歩いて来ました。ルートは「駒木野~富士見台~小下沢~北東尾根~城山~高尾山~稲荷山」です。
■ 高尾駅北口8時12分発の小仏行きのバス(超満員で2台同時発車でした)に乗って、ひとり「駒木野」で下車。神明神社を右に見て少し薄気味悪い笹薮を抜け、中央高速を潜ってまずは「北高尾山稜」の取り付きポイントに到着。
■ 1時間30分で「富士見台」。城山~小仏峠~景信山と続く稜線が良く見えますが、残念ながら富士山は見えず。
■ 今日はここから「矢倉沢」へと下ります。標識はありませんが、この保安林の看板脇から入って行きます。
■ 最初は穏やかな尾根を進みますが、途中から植林帯の急降下(ここはちょっと怖い)。沢に出たらそのまま下り、小滝は右に巻いて滑り台のようなザレ斜面を降り、さらに下って東屋を過ぎると間もなく「小下沢林道」に降り立ちます。
■ 駒木野からここまでちょうど2時間でした。そして振り返ると、以前は無かった真新しい標識が設置されていました。
■ 次は15分ほど林道を歩いて「日影」に向かいます。ここからは「新ハイ」でも紹介されている、バリルートの「城山北東尾根」を登ります。取り付きはここ。日影沢林道に入って少し進んだ右手の赤テープを目印に沢を渡ります。
■ トレイルは細いですが、しっかりと踏まれています。
■ ここが高尾山?というような気持ちの良い自然林が広がっています。
■ 約1時間でこの場所に出ました。日影沢林道と小仏への巻き道の分岐のすぐ近くです。ここにも標識はありません。下る場合はこの黒い貯水タンクが目印ですね。
■ で「小仏城山」。茶屋でビールを買って、のんびりとお昼にしました。
■ 一丁平の桜はまだでしたが、この辺りからは人が沢山。
■ モミジ台の茶屋では燗酒を買って、隣に座った缶ビールのおっちゃんと山の話で盛り上がり・・・
■ 酔い覚ましに「稲荷山コース」を50分で駆け下れば・・・
■ 辿り着いた高尾山口駅前の桜は、見事に満開でした。
高尾山の最新情報はこちらで。
■ 高尾駅北口8時12分発の小仏行きのバス(超満員で2台同時発車でした)に乗って、ひとり「駒木野」で下車。神明神社を右に見て少し薄気味悪い笹薮を抜け、中央高速を潜ってまずは「北高尾山稜」の取り付きポイントに到着。
■ 1時間30分で「富士見台」。城山~小仏峠~景信山と続く稜線が良く見えますが、残念ながら富士山は見えず。
■ 今日はここから「矢倉沢」へと下ります。標識はありませんが、この保安林の看板脇から入って行きます。
■ 最初は穏やかな尾根を進みますが、途中から植林帯の急降下(ここはちょっと怖い)。沢に出たらそのまま下り、小滝は右に巻いて滑り台のようなザレ斜面を降り、さらに下って東屋を過ぎると間もなく「小下沢林道」に降り立ちます。
■ 駒木野からここまでちょうど2時間でした。そして振り返ると、以前は無かった真新しい標識が設置されていました。
■ 次は15分ほど林道を歩いて「日影」に向かいます。ここからは「新ハイ」でも紹介されている、バリルートの「城山北東尾根」を登ります。取り付きはここ。日影沢林道に入って少し進んだ右手の赤テープを目印に沢を渡ります。
■ トレイルは細いですが、しっかりと踏まれています。
■ ここが高尾山?というような気持ちの良い自然林が広がっています。
■ 約1時間でこの場所に出ました。日影沢林道と小仏への巻き道の分岐のすぐ近くです。ここにも標識はありません。下る場合はこの黒い貯水タンクが目印ですね。
■ で「小仏城山」。茶屋でビールを買って、のんびりとお昼にしました。
■ 一丁平の桜はまだでしたが、この辺りからは人が沢山。
■ モミジ台の茶屋では燗酒を買って、隣に座った缶ビールのおっちゃんと山の話で盛り上がり・・・
■ 酔い覚ましに「稲荷山コース」を50分で駆け下れば・・・
■ 辿り着いた高尾山口駅前の桜は、見事に満開でした。
高尾山の最新情報はこちらで。
Posted by kebin at 22:00│Comments(0)
│高尾山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。